勘違いしないで

2023/02/14
ロゴ

こんにちは!

 

 

 

 

先日、ちょっとした仕事絡みの寄り合いでお会いした女性の方が、

 

 

 

わざわざこちらにご挨拶されに来られたことがありまして。

 

 

 

 

 

事務員さんに

 

 

 

 

「もうすぐ人が来るから、来られたら応接室に通して下さい~」

 

 

 

と伝えた時に、

 

「どんな方ですか?」と言われたので、

 

 

 

 

「この前知り合った女の人」

 

 

 

という、なんとも誤解を生みそうなワードで返答してしまったので、

 

 

 

 

めちゃくちゃ怪訝な顔をされました。

 

 

 

 

どうも、75歳以上の女性にめちゃくちゃモテる事務長Kです。

 

 

 

 

いつも利用者さんや入居者さんにはモテモテなんですよ。

 

 

 

だから従業員さん達には、

 

 

「僕の魅力は後期高齢者にならないとわからない」と言ってます。

 

 

 

 

きっとこれを読んでいるうちの従業員さんのあなたも、

 

 

 

 

年金貰い始めて10年後くらいに

 

 

 

「あ、事務長って良いかも」って思うはずですよ。

 

 

 

 

 

その頃は私も前期か後期の高齢者さんですがね!

 

 

 

 

早く来い、一重&低身長(165cm)ブーム。

 

 

 

 

 

 

 

冒頭でも言い間違いによる勘違いの話しをしたのですが、

 

 

 

 

 

 

先日母に

 

 

 

「孫達といちご狩り行きたいから、どっか予約しといて~」

 

と頼まれまして、

 

 

 

インターネットの知識フル活用しながら、予約をしたんです。

 

 

 

 

ネット予約すると、予約完了メールってのが来るじゃないですか。

 

 

 

 

てっきり予約先の〇〇農園、みたいなメールが来るのかと思ったら、

 

 

 

 

 

 

件名【ひみつの花園】

 

本文:

〇〇様、ご予約ありがとうございます!

 

 

 

という内容で送られてきました。

 

 

 

 

 

会社で開いたもんだから最初パニックになって、

 

 

 

女子社員に見られないようそっとPCを閉じました。

 

 

 

 

 

最初はいちご狩りのメールと知らず、

 

 

 

 

「あれ、俺なんか訳わからんサイトに登録してしまった?」と

 

 

ビビってましたが、内容を見て一安心しました。

 

 

 

 

 

件名があまりにも思わせぶりだったので。

 

 

 

 

ひみつの、って付くと、なんでもヤバい雰囲気出ません?

 

 

 

花園もセットであかん空気出てましたけど。

ひみつがひらがなだったから、まだ良かったですね。

 

 

 

カタカナで「ヒミツの花園」だったら、もう言い訳出来ませんでした。

 

 

 

 

 

ヒミツの教室とか、ヒミツの事務長とか

 

 

 

ヒミツの部活動とか、ヒミツの放課後とか。

 

 

 

 

 

 

ヒミツの天龍源一郎とか、ヒミツのサービス付き高齢者向け住宅とか。

 

 

 

 

 

 

やはりヒミツを付けて良いのは、アッコちゃんだけなのだと思った

事務長Kでした。

 

 

 

 

 

テクマクマヤコンテクマクマヤコン、

 

 

 

 

 

 

ロッキー3の時の

シルベスター・スタローンになぁ~れ♡

 

 

 

 

エイドリア~ン!

 

株式会社キュアコネクト

訪問看護ステーションてあて

定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーションてあて

訪問介護ステーションてあて

居宅介護ステーションてあて

介護相談支援センターてあて

てあてハウスさかのうえ

デイサービスセンターてあて

〒891-0150

鹿児島県鹿児島市坂之上3丁目8番1

TEL:①099-204-9808

TEL:②099-806-5000

FAX:099-204-9807