あんまり褒めないで

2021/03/05
ロゴ

チョモリアプ スーア!!

 

カンボジアのクメール語の「こんにちは」で始まりました、株式会社キュアコネクトの事務長Kです。

 

クメール語には「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の区別は無いそうですよ。

 

年度末に向けてバタバタしてる中、施設開設に向けての準備も毎日バタバタしております。

 

バタバタしながらも、子どもたちと毎日のように寝る前にいわゆる戦いごっこをしているので、腰と背中は悲鳴を上げております。

 

 

私は元々「超」が付くほどのインドア派なのですが、子どもたちは超絶アウトドアKIDSなので、週末は公園などで遊びます。

 

最近私の弟から長女にサッカーボールのプレゼントがあったので、サッカーを近くの公園でしてたんです。

 

先にお伝えしました通り、私は子供の頃から超インドアだったのに加え、スポーツというスポーツが嫌いなので、サッカーなんかも全然やったことありません。

 

というかルールもわからないですし、とりあえず玉が網に入れば良いという事しかわかりません。オフサイドがポジションでは無いということも、最近知りました。

 

つまりですね、私は一般の成人男性の中ではかなりサッカーは下手な方なんですよ。

ですが流石に小2の娘と5歳の息子、3歳の娘よりはなんとか蹴れますので、彼らからしたら自分よりめちゃくちゃ上手に見えるんですよ。

 

私がヘロヘロのシュートを打つ度に、

「すごい!!」「なんでそんなにうまいの?!」

なんて褒めてくるわけです。

 

また

「昔サッカー習ってたの?」と聞かれたので、

「習ってないよ」と答えると、

 

「習ってないのにそんなにうまいの!?」と喝采。

 

・・・周りの視線が痛い。

恐らく小4女子くらいのレベルの私のプレイを、

まるでネイマール(数少ない知ってる選手)かのように褒めてくるんです。

恥ずかしくて恥ずかしくて、私はその次の週からは

サッカーをする際には片道30km程ある東市来の母方の実家近くまで行くことにしました。

 

前回の公式で言えば、あんな恥をかくくらいなら

片道30kmは「近い」です。

 

ピュアな子供の発言って、時として猛毒のように効きますよね☆

 

以上、サッカーより将棋のほうが好きな事務長Kでした。

株式会社キュアコネクト

訪問看護ステーションてあて

定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーションてあて

訪問介護ステーションてあて

居宅介護ステーションてあて

介護相談支援センターてあて

891-0141

鹿児島県鹿児島市谷山中央6丁目2224

TEL:①099-204-9808

TEL:②099-806-5000

FAX:099-204-9807